カテゴリ
全体 ワイン(イタリア) ワイン(カリフォルニア) ワイン(その他) カンティーナ訪問 ワイン会 レストラン(イタリア) レストラン(日本) レストラン(カリフォルニア) レストラン(その他) 神楽坂 Music Misc 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() 現在ロスはラーメンブームだそうで、非日系のメディアにも頻繁にラーメン店が登場します。山頭火など日本の有名どころも出店していたり、新しいお店もどんどんできて、競争も相当激しいという話です。お店の数で言うならアジア系、在留邦人の人口比率が高いSouth Bay(Torranceなど)エリアの方が圧倒的に多いと思いますが、LAXより北側ならここSawtellがメッカ。ここは戦前からの日本人街ですが、白人比率が高いWestside(これまでも何度か使った用語ですが、ここで少々解説を。定義は色々あるようですが、ざくっと言うと空港の北側で海から近いエリア。Marina del Rey, Venice, Santa Monica, Westwood, そしてSawtellのあるWest LAなどです)に位置するため、人気店で順番待ちをしているのは非アジア系の人が多かったりします。 このお店のことは特に事前から知っていた訳ではなく、近所のBalconi Coffeeでカフェする前にふらっと入ってみました。要はBalconiから近い所でお客さんが入っている店だったということ。全くもって適当でしたが、結果は案外悪くない。「混んでいる→美味しい」は必ずしも正しくないけれど、「美味しい→混んでいる」はここロスでは真実なので、お客さんの入りを当てに入ってみたのは一応正しい選択とは言えます。 オーダーと支払いはエントランスでiPad。基本のSoul Ramen(トッピングなし)にRed Rice、ドリンクは水で16.9ドルは日本の基準だと高いけどロスのラーメン屋ならまあこんなもの。オーダーはそのままカウンターに流れるようで、着席5分以内に出てきました。ラーメンは豚骨ベースに肉味噌をプラス、ライスの方はやはり肉味噌にコーンとネギ。どちらも意外に(と言っては失礼かもしれませんが)日本ぽい。日本で出しても十分に通用する味でした。ちょっと高いけど、再訪アリ。 2123 Sawtelle Blvd, Los Angeles, CA 90025 http://www.tatsuramen.com/ ▲
by taurasista
| 2013-11-25 14:24
| レストラン(カリフォルニア)
![]() ![]() Marina del Reyの南側Playa del Reyのガストロパブです。小さなお店でいつ来ても大盛況。客層は割と若目ですが、結構美人が多いのも特徴かと(笑)。ここではワインではなくビールが正解。地元産を中心にクラフトビールが揃っています。この日は地元トーランスのStrand、Monkishといったところをタップから。クラフトビールは総じてアルコール度数が高いので、ビールだと思って油断すると(アメリカに半年以上住んでいると油断することはなくなりましたが)簡単に酔っぱらいます。 ここは料理も美味しいです。ムール貝とかバーガーとか、見た目はシンプルだけどしっかり手がかかっている印象。だいたい飲んで食べてチップ込みで60〜70ドルなので、価格的にもなかなか優秀。混む訳ですね。 ▲
by taurasista
| 2013-11-15 14:38
| レストラン(カリフォルニア)
こちらも予約がなかなか取れない現在旬のお店です。先日アップしたGjelinaと同じく、レストランが並ぶAbbot Kinney通りにあります。 ![]() 金曜日や週末は早い時間の予約はまず不可能。けれど、ロスの人々にとって人気店に行列するのは特に苦にならないようで、特に金土の夜はレジの前で多くの人が待っています。1階は手前が半オープンの客席で奥はバーエリア。2階は客席。個人的には2階の方が落ち着くので好きです。 料理はCalifornianですが、この系統のお店の中ではイタリアンを意識している度合いが高く、パスタなどはほぼイタリア料理と言っても問題ない仕上げ方。ワインリストがしっかりしているのも特徴で、ロスには珍しくイタリア自然派が大きくフィーチャーされています。 ロスのお店のご多分に漏れず、店内は非常に暗いです。窓が大きく自然光が入るので、早い時間はいいのですが、夜はロウソクの光のもと食事する、という感じで、フラッシュなしだと料理の写真は難しいです。とは言いつつ、一枚だけ撮ってみたのがニョッコフリット、サラミ、生ハム、そしてブッラータの盛り合わせ。こちらに来ると必ずオーダーするお皿でとてもシンプルですが非常に満足度が高いものです。 ![]() この日はワインは持ち込みで(コーケージは30ドルと高め)2本。 ![]() Carso Malvasia Selezione 1999 (Edi Kante) 帝王がわざわざ日本から持ってきてくれたワインです。7年前の帝王唯一のイタリアツアー同行時に訪問した際に購入したもの。現在は日本にも輸入されていますが、当時は日本はおろかイタリア国内でも入手困難なワインでした。開けるのは実に久しぶりですが、若いうちに比べると少し大人しくなった気がします。若いうちはスモーキーな独特の果実味を持つ分厚い味わいのワインでしたが、今回は果実味はすっかり落ち着き、この地方特有の強固なミネラルが支配的。目覚めるのに少し時間がかかりましたが、最後の方はミッドパレットからアフターにかけての充実感がなかなか素晴らしかったです。 Barolo Brunate 1996 (Marcarini) 赤は銘醸畑Brunateの最大の所有者Marcariniの96年。この年は非常にクラシックな年で、酸、タンニンが非常に強く、飲み頃に達するまでに時間がかかるヴィンテージです。まだ早いかも、と思っていましたが、まだまだガチガチ。肉と合わせると少しとっつきやすくなりましたが、あと3〜5年かかるとの印象。構成要素は十分なので、飲み頃になれば相当楽しめるワインだという気がします。 この日は9時半スタート。食べ終わったのは12時過ぎですが、お店はバーエリアを中心にまだまだ賑わっていて、もう1, 2杯飲んで行きたい感じでしたが、翌日朝はジムに行きたかったので断念。ともかく、いいお店なのでまた近いうちに再訪します(Bestiaと違って自宅からも近いしね!)。 ▲
by taurasista
| 2013-11-11 13:42
| レストラン(カリフォルニア)
1 |
ファン申請 |
||